- 現役ブロガーが執筆
- ブログ4年目
- インスタとChatGPTが得意
- 毎月90万PVのブログ運営
- ブログ最高月収240万円
検索結果で選ばれるタイトルを作りたい...
でも、どんなタイトルを付ければいいのかわからない。
クリック率がサクッと上がるタイトルの決め方を教えて!
こういったお悩みを全て解決していきます。
この記事の内容
本記事を読めば、ブログタイトルに必要な基礎知識が全て身につくように、詳しくまとめています。
上の画像は、ぼくが運営する特化ブログのデータです。
画像右端のCTR(クリック率)を見てもらえればわかる通り、クリック率が60%以上の記事も存在します。
つまり、本記事の内容をきちんと読み込み、実践することでクリック率を20%以上に高めることも可能ということです◎
ちなみに「クリックされるブログタイトル12のコツと具体例」の章は有料記事にしようか迷った内容なので、ぜひ注意深く読み込んでみてほしいです◎
それでは見ていきましょう!
ブログタイトルを重視すべき2つの理由
ブログタイトルを重視すべき理由は以下の2つです。
- PV数の増減に大きく関与するから
- 検索順位に大きく影響するから
それでは詳しく解説していきます。
PV数の増減に大きく関与するから
ブログタイトルひとつでPV数は非常に大きく変動します。
例えば、検索ユーザーが検索窓にキーワードを打ち込むと、検索結果にはブログタイトルが一覧で表示されます。
それゆえに、ユーザーはタイトルを見て「記事を読むか、読まないか」を判断します。
あなたの記事タイトルが検索ユーザーの「お眼鏡に叶えば」あなたの記事のPV数は増え、ユーザーに選ばれなければ増えません。
つまり、タイトルひとつで記事のPV数が0にも100にもなるということです。
なので、検索ユーザーの目線に立ったとき「クリックしたくなるタイトル」になっていることが超重要なのです。
検索順位に大きく影響するから
Googleは記事の「滞在時間」「クリック率」「離脱率」「KWの有無」などを総合的に計測して、検索キーワードの検索順位を決めています。
ここでいうところの、ブログタイトルの役割は「クリック率」と「KWの有無」です。
つまり、クリック率が低く、検索キーワードの含まれていない記事は上位表示が難しくなります。
それだけブログタイトルは検索順位に大きな影響を与えるということです。
ブログ記事タイトルの決め方5つの基本テクニック
ブログタイトルを作る際に大切なポイントを5つ紹介します。
- 選定したSEOキーワードを含める
- SEOキーワードは文頭に近づける
- 32文字以内で完結にまとめる
- 助詞を減らす(〜を、〜の等)
- 記事の内容が想像しやすい
以上のポイントを意識してタイトルを作れば、検索上位を取ることもPV数アップも高確率で実現します。
それでは詳しく解説していきます。
基本テクニック①:選定したSEOキーワードを含める
ブログタイトルには必ず選定したSEOキーワードを入れましょう。
なぜなら、ユーザーが検索窓に入力するキーワードがタイトルに入っていると、それだけでクリック率が上がるからです。
例えば、あなたが「ブログ 始め方 初心者」と検索したとします。
- 初心者向け!ブログの始め方を3ステップで簡単解説
- ブログの開設方法を3ステップで簡単解説
上記2つが検索結果に並んでいたら、どちらを選びますか?
「初心者向け!ブログの始め方を3ステップで簡単解説」を選んでしまいますよね。
どちらも同じような内容の記事ですが、タイトルにSEOキーワードが全て入っていると、ユーザーは心理的にクリックしたくなるというわけです。
ちなみにですが、キーワード選定のやり方に自信のない方は下の記事を読んでみることを推奨します。
【SEO効果大】ブログ初心者が狙うべき『ロングテールキーワード』の選定方法
基本テクニック②:SEOキーワードは文頭に近づける
SEOキーワードは、なるべく文頭に近づけるようにしましょう。
例えば「ブログ 始め方 初心者」というSEOキーワードの場合、
初心者向け!ブログの始め方を3ステップで簡単解説
このように文頭に近づけるということです。
とはいえ、現在では「SEOキーワードを文頭に近づけること」によるSEO効果は期待できません。
しかし、検索ユーザーにとって「SEOキーワード」は光って見えます。
なぜなら、SEOキーワード=自分が検索窓に入力したキーワードだから。
SEOキーワードがタイトルの文頭近くにあると、「この記事なら欲しい情報がありそう...!」と思ってもらいやすいということですね。
つまり、優先的に記事を選んでもらいやすいので、クリック率が上がるということです◎
基本テクニック③:32文字以内で完結にまとめる
ブログタイトルは32文字以内、もっというと28文字以内で書くようにしましょう!
理由としては、検索結果に表示されるタイトルが32文字以上になると、末尾が「...」という表記になるからです。
こうなると、クリック率もGoogleからの評価も低下します。
検索結果で表示される文字数の目安
PC:28文字くらい
スマホ:32文字くらい
特にSEOキーワードが「...」で省略されてしまうと、検索順位低下とクリック率の激減が起こりうるのでご注意ください。
基本テクニック④:助詞を減らす(〜を、〜の等)
ブログタイトルに入れる助詞は極力削減するように心がけましょう。
下の2つの例をご覧ください。
良い例:
【無理?】未経験から「エンジニア転職」を成功させる方法
NG例:
【無理?】未経験からエンジニアの転職を成功させる方法を経験者が解説
メリット
- タイトルが読みやすくなる
- 検索ユーザーが一瞬で記事内容を想像できる
- タイトル内の検索キーワードが目立つ
基本テクニック⑤:記事の内容が想像しやすい
パッと見て、記事の内容を想像できるようなブログタイトルを意識しましょう。
下の2つの例をご覧ください。
良い例:
現役ブロガー解説。初心者が月3万円達成するための5ステップ
NG例:
ブログ初心者は稼げない?月3万円って達成できる?
メリット
- 検索ユーザーがパッと見で記事内容を把握できる
- 検索意図に合っているか瞬時に把握できる
- 記事内容への興味を持たせやすい
ブログ記事タイトルの決め方12のコツと具体例
本章では2024年でも使える「クリック率アップに効果的な」ブログタイトルのコツと具体例を、12コに厳選して紹介していきます。
はっきり言って、これ全部を実践すればクリック率の心配はなくなります。
実際にぼくが使ってきて、クリック率が1%以下→5%以上にアップした「型」や「コツ」のみを紹介しているので、安心してご利用ください◎
※この章は有料級です。
①:疑問文で書く
例えば、
- 〜って意味あるの?
- 〜は稼げない?
- 〜とは?
このように疑問文で書く型です。
具体例
- 毎日更新って意味あるの?実際にやってみた感想を話します。
- アドセンスは稼げない?収益の仕組みと稼ぐコツを7つ紹介
- SEOキーワードとは?選定方法や重要なポイントを現役ブロガーが開設。
②:読者に質問をする
例えば、
- 〜って知っていましたか?
- 〜だと勘違いしていませんか?
このように読者に直接質問する型です。
具体例
- 読者の悩みを解決することが1番のSEO対策って知っていましたか?
- ブログの毎日更新が必須だと勘違いしていませんか?
③:実績・経験を入れる
例えば、
- ブログ歴2年のぼくが教える
- 現役Webライターが選ぶ
このように実績・経験(肩書き)などを主張する型です。
具体例
- ブログ歴2年のぼくが教える。SEO対策の基本32選
- 現役Webライターが選ぶ。副業におすすめな案件獲得サイト7選
④:「簡単さ」を一言で伝える
例えば、
- 今からできる
- 1日たった3分
このように簡単さをアピールすると、読者は「これなら自分もできそう!」と考えます。
すると、クリック率が増加しやすい傾向にあります◎
具体例
- 今からできる。ブログの離脱率が下がる必勝テクニック18選
- 1日たった3分で収益が爆増する。ブロガーにおすすめなセールスライティング本5選
⑤:数字を入れる
例えば、
- 3選
- 7つのコツ
このように具体的な数字を含める型です。
具体例
- 現役エンジニアが厳選。プログラミング初心者におすすめなUdemy講座3選
- 少しの工夫で収益4倍。セールスライティング7つのコツ
⑥:網羅性を伝える
例えば、
- 徹底解説
- すべて
このように網羅性を伝える型は効果的です。
読者は「この記事を読めば、全ての情報を得られそう!」という気持ちになりやすい。
具体例
- Webマーケ出身の筆者が、ブログSEOの基礎知識を徹底解説。
- 「ブログはオワコン」の真実をすべて話します。
⑦:タイトル文頭に目立つキーワードを置く
例えば、
- 裏ワザ
- サルでも理解できる
- バカ売れ
このように目立つキーワードを文頭に置く型です。
具体例
- 裏ワザ!アフィリエイト広告のクリック率が3倍に上がるテクニック18選。
- サルでも理解できる。SEO対策で必要な5つのマインドを解説。
- バカ売れ!自社商品が飛ぶように売れるセールスライティング術7選。
⑧:意外性で目を引く
例えば、
- ブログは書かない時間が大切
- やりすぎ注意
このように意外性で読者の目を引く型です。
具体例
- ブログは書かない時間が大切。アクセスが急上昇するブログ戦略7選。
- やりすぎ注意!実は評価が下がってしまう自演被リンクの危険性。
⑨:競合記事と差別化する
例えば、検索順位3位以内の競合タイトルが下記だったとします。
- 厳選!おすすめWebデザイン本を7冊紹介。
- 厳選7選!おすすめWebデザイン本を厳選して紹介。
- 【厳選】おすすめWebデザイン本を7冊紹介。
こういった場合、差別化を図るために以下のようなタイトルを付けるとクリック率が上がりやすいです。
現役Webデザイナー厳選!おすすめWebデザイン本7選をまとめて紹介。
いくら素晴らしいタイトルでも、競合の記事タイトルと被ってしまうと、クリック率が大幅に下がってしまうため、注意が必要です◎
⑩:「理由・なぜ〜」を入れる
具体例
- 【真実】2022年からでもブログが稼げる7つの理由。
- メディア担当者が解説。なぜブログはオワコンと言われているのか。
理由を求めて検索をするユーザーは非常に多いので、「なぜ」「理由」という言葉をタイトルに入れてあげるだけで、クリック率が上がる傾向にあります◎
⑪:「無料・0円」を入れる
具体例
- 完全無料!ブログで使えるアクセス解析ツール3選を徹底解説!
「無料」という言葉にはユーザーの行動意欲を強く高めるパワーがあります。
遠慮せずにガシガシ使っていきましょう◎
⑫:「〜選・まとめ」を入れる
具体例
- ブログ初心者におすすめなプラグイン13選。
- ブログアフィリエイトの必須ツールを7つまとめてみた。
「複数の中から選びたい」というユーザーの心理を逆手に取って、記事へ誘導するテクニックです。
例えば、映画やアニメの「おすすめ記事」を探すときに、「まとめ」「〇〇選」という言葉がタイトルに入っていなかったらクリックしませんよね。
それだけ、「複数の選択肢」を強調することは大切なのです。
ブログ記事タイトルを作る上での注意点3つ
ブログタイトルで注意したい項目は以下の3つです。
- 検索キーワードを詰め込まない
- 煽りや釣りは控える
- 記号や【】を多用しない
これらは読者からの信頼を激しく低下させる要因となるので、しっかりと読み込んでおきましょう。
それでは以下で詳しく解説していきます。
注意点①:検索キーワードを詰め込まない
例えば、「ブログ 稼げない」「ブログ オワコン」「ブログ 今から 遅い」という検索キーワードを、全て詰め込むと以下のようなタイトルになります。
オワコン?稼げない?ブログは今から始めても遅いと言われる理由を徹底解説!
ぱっと見、わかりづらいですよね。なにより、クリックする気が失せてしまいますよね。
こういった、キーワードを詰め込みすぎのタイトルは、「読者からの信頼低下」と「Googleからの評価の低下」のダブルパンチを喰らうので、避けた方が無難です◎
Googleのアルゴリズムの変化により、現在ではキーワードを詰め込みすぎたタイトルは評価されない傾向にあります。
なので、1記事につき、1キーワードくらいのスタンスがちょうどいいかなと思います。
注意点②:記事本文とギャップのある「煽りや釣り」は控える
例えば、
記事タイトル
結論。ブログは1日10分の作業で稼げる
記事本文
「ブログは1日10分の作業で稼げる」は言いすぎましたが、毎日書いてれば稼げるかもです。・・・
こんな記事があったらどう思いますか?
「タイトル完全に釣りじゃん。こんなブログ、もう一生読みたくない!」と思いますよね。
つまり、記事本文とギャップのある「煽りや釣り」は読者の信頼を地に落とす行為なので絶対に避けましょう。
注意点③:記号や【】を多用しない
タイトル文頭に【】をつけて、読者の目を引くテクニックです。
例えば、
- 【厳選】
- 【徹底解説】
- 【失敗しない】
など
実際にクリック率は上がるので、多用しなければ問題ありません。
しかし、やりすぎは注意。
なぜなら、昨今のGoogleでは、【】が削除された状態で検索画面に表示される事例が増えているからです。
例えば、以下のような感じ。
記事タイトル
【ブログ収益化】初心者が最短1年で稼ぐためのロードマップを7ステップで紹介!
検索結果
初心者が最短1年で稼ぐためのロードマップを7ステップで紹介!
このように、【ブログ収益化】が消滅した状態で検索一覧に表示されます。
クリック率が半減なんてことも普通にあるので、注意が必要です。
まとめ
この記事では、ブログ記事タイトルの作り方を12のコツと3つの注意点を軸にお話しさせていただきました。
ブログタイトルは、少しのコツを意識するだけで、割と簡単に検索流入をアップさせることができます。
また、適切なタイトルを付けることで、Googleから評価の向上や、読者から信頼を獲得することも可能です。
繰り返しになりますが、本記事の内容は以下の通りでした。
この記事の内容
今回ご紹介したコツと注意点を忘れずに、ぜひ明日からでも使ってみてください。
もしも、この記事が役に立ったよ〜という方は、Twitterで感想をつけてシェアしていただけると嬉しいです◎