AI×ブログ

「AI×ブログ収益化」始めの1円までやることリスト

※当サイトでは、信頼できるサービスに限りプロモーションを実施しております。

ゆけむり

ブロガー | ブログ歴5年 | 31歳 | ブログ最高月収240万円 | インスタ3万人 |AI×ブログ講座「ゆけむりクラス」運営 |「ブログで毎月5万円稼ぐ方法」を無料で読めます😌

ChatGPTを活用したブログ運営で最初の1円作るまでにやることをまとめてみました。

まず、最初の1円ってそんなに大事なの?

カンタンに説明しますね。

ブログで最初の1円を作れたら、

  • 収益化の知識が身についていること
  • 読者の求める商品を紹介できていること
  • あなたのブログが価値あるコンテンツを提供していること

以上のブログ収益化において必須な条件をクリアしてことになります。

それはつまり、「月3〜5万円も射程圏内に入った」ともいえます。

なので、「最初の1円を作ること=最優先事項」と覚えておいてください。

あとはっきり言いますが、今回の特典記事をそっくりそのまま実行すれば、確実に最初の1円を作れます◎

もっというと、高確率で月5万円の達成も可能です。

ぼくは「ChatGPTとブログ」を掛け合わせることで毎月20万円以上を稼げています。

しかも、完全放置で今はブログの更新などもしていません。

▼ ChatGPT×ブログの収益一部(Amazon2023年12月の収益)

▼ ChatGPT×ブログのアクセス数(2023年12月)

過去の成果実績も参考までに

正直、まだ始めていない方には

こんな稼げるチャンスが目の前に転がっているのに、どうして始めないの?」と言いたいくらいです。

いま始めればまだ間に合うので、悩んでる暇があるなら今日から始めてみてください。

「最初の1円まで」やることリストは以下の通り。

それでは、詳しく解説していきます!

初期費用0円でブログを始めたい人は、「ブログを実質無料で始める方法」を先に読んでみてください。

AI×ブログで稼ぐ教科書を無料配布中

今すぐ記事を読む

「AI×ブログの教科書(5万円相当)」を無料で受け取る方法

①:ブログで稼ぐ仕組みを学ぶ

インスタでわかりやすくまとめていたので、投稿画像を添付しますね。
※ブロガーさんは飛ばして大丈夫です

②:WordPressブログを作る

まず初めに、WordPressブログを開設していきましょう。

▼どこよりもお得な「ブログ開設方法」は下の記事で解説

③:ブログテーマを導入する

ここではブログのデザインテーマを導入していきましょう。

 

WordPressのデザインテーマを導入することで簡単にクオリティの高いサイトに仕上げることができます。

 

導入自体は、どれも10分〜20分程で導入が完了できます。

ゆけむりブログと全く同じデザインにしたい方はAFFINGER6で簡単に再現可能です。

よくわからない人は、とりあえずこれ選んでおけば大丈夫!

▼AFFINGER6について詳しくは下の記事をご覧ください(ゆけむりのブログ相談付き)。

上の記事では、AFFINGERの特徴・メリット等の他に、下記8つの「ゆけむりブログ限定特典」をご紹介しています。

当ブログからしか手に入らない特典となりますので、企画終了前に是非ご確認いただければと思います。

④:ChatGPTへの指示文を作る

さっそくChatGPTに記事作成をお願いしていきます。

まずは、ChatGPTに記事を書かせるためのプロンプト(指示文)を作りましょう。

※「こんな感じで記事を書いて」という指示

【ChatGPT×ブログ】記事の作り方講座+「超極秘プロンプト」

AFFINGER6の購入者特典に下の記事も追加しました!(パスワードは、いつもの文字列の数字部分を015)

※正直、この記事を読めば目標達成まで1年は短縮できます。

【ChatGPT×ブログ】記事の作り方講座+「極秘裏ワザ」

▼こんな内容(数万円の価値あります

ちなみに、まだAFFINGER6(ブログのデザインテーマ)を購入していない方は、下の記事をご覧ください。

⑤:SEOの基礎を学ぶ

あなたのブログ記事をGoogleの検索結果で上位に表示させ、多くのアクセスを得たいなら、大前提としてSEOの知識が必要

そこで、無料でSEOを学ぶ方法を2つご紹介します。

「SEOを無料で学ぶ方法」

①:バズ部の「SEO初心者向けマニュアル」

ぼくは全記事を3周くらいしました!

②:マナブさんのYouTube動画

特に下の動画は必ず見ておきましょう。

この2つからしっかりとインプットしておけば、十分なSEOの知識が身に付きます!

⑥:ジャンルを選定

今回は特別に、、ジャンル選定で使えるChatGPTプロンプトを公開します!
※GPT5推奨

ChatGPTにジャンル選定をお願いする場合のプロンプト(自分なりにアレンジして使ってね)

ブログの発信ジャンルに悩んでいます。
以下条件に合致するジャンルを10個提案してください。

#条件
・SEO集客
・企業メディアの参入が少ない
・個人メディアでも検索上位を獲得できる
・YMYL領域ではない
・毎月5万円以上の収益が見込める
・ここ数年でトレンドになっている
・月間検索ボリューム1,000以上のロングテールキーワードが多い

▼ChatGPTを使わないジャンル選定方法は下の記事で解説

⑦:キーワードを選定

記事に読者を集める上で最も重要とも言える、「キーワード選定」を始めましょう。

ここでいうキーワードとは、ユーザーがGoogleの検索窓に打ち込むキーワード(「東京 観光 おすすめ 20代」など)のことです。

簡単にいうと、競合にドメインパワー最強の企業メディアが少なくて、個人ブログが上位を独占しているようなキーワード。

※若者の間で話題になりつつあるようなジャンル・キーワードだとかなり狙い目かもです。

▼ 詳しくは下の記事で解説しています。

⑧:ChatGPTで記事を量産

キーワード選定まで完了できたら、先ほど作ったプロンプトでChatGPTに記事を作ってもらいましょう。

慣れてきたら、1記事30分ほどで量産できるので、相当な記事数を投稿できます。

ただし、最低限、以下のポイントは押さえておきましょう。

ChatGPTで記事を作る際注意すべきポイント

  1. 機械的な言い回しは人間らしくする
  2. 横文字が多いので分かりやすい表現に直す
  3. 語尾が連続してる場合は変更する(〜です。〜です。〜です。)
  4. 文章が長い箇所は箇条書きや文章を分ける
  5. 検索キーワードを含める
  6. 読者の検索意図に適した見出しに変更
  7. 正確な情報か確認する
  8. 図表やイラストなどで独自性を出す
  9. 全体的に人間味を加える

⑨ASPに登録&案件を選ぶ

ブログ収益化のためにASPというサービスに登録していきましょう。

ASPとは

  1. 自社商品・サービスの広告をブログで紹介してもらいたい広告主
  2. 企業の商品・サービスの広告をブログで紹介して報酬を得たいブロガー

この2者を簡単に繋げてくれる仲介業者

ASPが『広告主』と『ブロガー』の仲介役となることでブロガーはストレスなく広告を取得し、ブログの収益化が可能となります。

もちろん無料で使えます。

ちなみに、ぼくがおすすめしたい絶対に登録すべきASPは下記5つです。

  1. A8.net
  2. afb(アフィビー)
  3. もしもアフィリエイト
  4. バリューコマース
  5. アクセストレード

 

上記5つは超定番のASPで、大多数のブロガーが登録しているので真っ先に登録しておきましょう◎

 

▼上記で挙げた5つのASPをもっと詳しく知りたい方は、下の記事をご覧ください。

 

これに加えて、Amazonアソシエイトもおすすめです!

 

上の記事では特典として「稼ぎやすい」アフィリエイト広告の見極めポイントも解説しています。

 

一点大事なことをお伝えしておきます。

ASPには、「セルフバック」という仕組みがあります。

 

セルフバックとは、自分でアフィリエイト広告をクリックして成果報酬をもらえるお得な仕組みです。

 

ぼくはこのセルフバックを使ったことで、ブログ開設初月で20万円近く収益が発生しました。

 

マジで得しかないので、初めての方はすぐにでもセルフバックを利用してみましょう!

 

普通にPC代くらいは2〜3日で稼げますよ。

 

▼セルフバックのやり方を知りたい方は、下の記事をご覧ください。

 

 

⑩アフィリエイト広告を設置する

ASPを登録したはいいものの、どうやってアフィリエイトを貼ったらいいのかわからない人も多いかと思います。

 

そこで、下記の内容を解説した記事をご用意いたしました。

  1. アフィリエイト広告を設置する前にやるべきこと
  2. 基本的なアフィリエイト広告の設置方法
  3. アフィリエイト広告で稼ぐ3つのコツ
  4. アフィリエイト広告に関する注意点

 

▼ASPに登録したら、いよいよアフィリエイト広告を貼って稼いでいく段階に進んでいきましょう。

 

 

⑪:キラーページを作る

キラーページとは、読者に行動を促し、収益を発生させる記事。

最も一般的なキラーページは、「〇〇を使ってみた」などのレビュー記事ですね!

⑫:集客記事に導線を設置

ブログ収益を最大にするためには、基本的には「集客記事→キラーページ」という形が最善です。

そのために集客記事からキラーページへの導線を作りましょう。

集客記事→キラーページへの導線で注意すべきこと

  • 自然な流れを意識する
  • 読者の目に触れるようにする
  • 画像やイラストを使う
  • 「ちょうどその情報が欲しかった」と思える促し方
  • 強引な導線は逆効果
  • 記事上部ほどリンクを踏まれる
  • ドメイン強めの外部リンクを設置(これ裏ワザです)

ドメイン強めの外部リンクを設置について

ぼくが実際にやっているSEO施策のひとつですが、ドメインの強いサイト(厚生労働省など)の外部リンクを設置すると、記事の信頼性が高まり、上位表示されやすい傾向にあります(個人的な感想です)。想像以上に効果あります。

外部リンクを設置する際のポイント

  • 記事本文の補足として置く
  • 引用の参照元として、外部リンクを置く
  • 調査結果やグラフ、表などを添付し、下に参照元のリンクを記載

こんな感じで自然に設置すると、読者もストレスなく読めるのでおすすめ。

⑬:アクセス増加後にやること

ブログへのアクセスが伸びたら、以下を試してみてください。

  • 導線を見直す
  • 案件を選び直す
  • ヒートマップツールで分析
  • サチコでキーワード調査
  • リライトで検索順位を上げる
  • ジャンルを絞り特化に近づける
  • ジャンル内のKWを網羅する

ブログを「実質無料」で始める方法

ブログの初期費用で必要な1~2万円程度なら、下の記事で紹介する手法を使えば秒でもらえます。

実質タダでブログを始められるので、「ノーリスクでブログ始めたい!」という方は今すぐ読んでみてください。

AI×ブログで稼ぐ教科書を無料配布中

今すぐ記事を読む

「AI×ブログの教科書(5万円相当)」を無料で受け取る方法

  • この記事を書いた人

ゆけむり

ブロガー | ブログ歴5年 | 31歳 | ブログ最高月収240万円 | インスタ3万人 |AI×ブログ講座「ゆけむりクラス」運営 |「ブログで毎月5万円稼ぐ方法」を無料で読めます😌

-AI×ブログ