アフィリエイト ブログ

今からアフィリエイトブログで稼ぐ!おすすめASP5選

※当サイトでは、信頼できるサービスに限りプロモーションを実施しております。

ゆけむり

ブロガー | ブログ歴5年 | 31歳 | ブログ最高月収240万円 | インスタ3万人 |AI×ブログ講座「ゆけむりクラス」運営 |「ブログで毎月5万円稼ぐ方法」を無料で読めます😌

  • 現役ブロガーが執筆
  • ブログ5年目
  • インスタとChatGPTが得意
  • 毎月90万PVのブログ運営
  • ブログ最高月収240万円

 

ブログ始めてみたけど、ASPってどんなサービスなんだろう。
初心者におすすめのASPが知りたい!

最短で収益化したいから、詳しく教えてほしい...

 

こういったお悩みを全て解決していきます。

 

 この記事の内容

 

本記事を読めばブロガーに必要なASPの知識が全て身につくように、詳しくまとめています。

 

最後の「稼げるアフィリエイト広告を見極めるコツ」は有料記事にしようか迷った内容なので、ぜひ目を皿にして読み込んでみてほしいです◎

 

それでは見ていきましょう!

 


AI×ブログ副業で毎月20万円の不労所得を作れた方法

\ AI×ブログで教科書を無料配布中 /

今すぐ記事を読んでみる

目次

ASP(エーエスピー)とは【アフィリエイトブログで稼ぐのに必須】

ブログASPとは、あなたのブログに商品広告をつけて収益化するために必須のサービスです。

ASPについて、もっと具体的にいうと、

  1. 自社商品・サービスの広告をブログで紹介してもらいたい広告主
  2. 企業の商品・サービスの広告をブログで紹介して報酬を得たいブロガー

 

この2者を簡単に繋げてくれる仲介業者がASPです。

 

ASPが『広告主』と『ブロガー』の仲介役となることでブロガーはストレスなく広告を取得し、ブログの収益化が可能となります。

 

もちろん無料で使えます。

 

【具体的なブログ収益化手順】

  1. ASPに登録する
  2. 広告を貼りたい企業と提携する
  3. 広告リンクをもらう
  4. あなたのブログに広告を貼る
  5. 報酬基準を満たしたら収益発生

 

ASP広告を利用したブログ収益化の手順は、基本的にこれだけです。

 

ASPに登録できれば企業に営業をすることなくボタンひとつで広告をゲットできるので超便利です。

 

ブログ収益化には絶対に欠かせないサービスなので、ブロガーは今すぐに登録しましょう。

 

「これからブログで稼ぎたい!」と考えている方は必ず使うことになるサービスなので、この機会に触ってみてください。

ステマ規制により、アフィリエイト広告設置の際には記事に「PR表記」が必須となります(ゆけむりブログを参考にしてOK)。

例)当サイトでは、信頼できるサービスに限りプロモーションを実施しております。

複数のASPに登録すべき3つの理由

ブログアフィリエイトで稼ぎたいなら、複数のASPに登録することが重要。(完全無料で使えます)

 

理由は、以下の3つ

  1. 紹介できる商品・サービスの幅が広がる
  2. ASPごとの報酬額や確定率を確認できる
  3. 広告の掲載が突然停止しても、別のASP広告に貼り替えられる

 

というように、各ASPによって扱っている商品・サービスが違ったり、報酬単価に差があるので比較検討の必要があるからです。

 

逆に、これらの理由を無視して1つのASPにこだわってしまうと、知らないうちに「実は〇〇万円も損してた...」なんてことも普通にあります...

 

例えば、

同じ商品を紹介する際にも、A社では報酬額が1万円、一方でB社では報酬額が5,000円ということもあり得ます。つまり、A社を知らずに、B社しか登録していなかったら、1つの成果発生につき5,000円もの損失が出ることになります。

仮に100件の成果が発生した場合、50万円の損失です。

 

やばいですよね。。

 

そうならないためにも、複数のASPに登録して比較検討をしておきましょうということです◎

 

今からアフィリエイトブログで稼ぐためのおすすめASP5選!初心者必見

詳しい説明をしていく前に、アフィリエイトで必要なASPを5社に絞って紹介。

  1. 日本最大手の『A8.net
  2. ASP業界のナンバー2!『afb(アフィビー)
  3. 広告掲載オファーが自動で届く『もしもアフィリエイト
  4. 大手企業の広告多数で安心!『バリューコマース
  5. 登録から3ヶ月目の平均報酬額1.5万円!『アクセストレード

 

結論からいうと、この5つのASPだけは確実に無料登録を済ましておきましょう!

 

いや〜でも、5つも登録するのはめんどくさいな...

そういった方もいますよね。

 

それでも今だけは我慢してください。ブログで稼ぐために100%必要な作業ですので...(急げば10分で終わります)

 

①:まずは日本最大手の『A8.net』

オススメ度

 

このASPのポイント

  1. 国内最大手のASP。
  2. アフィリエイトASP満足度調査で9年連続1位を獲得。
  3. 広告数は21,000社以上と堂々の業界No.1!
  4. 200万以上のブロガーが登録している
  5. 登録者限定の無料セミナーを多数実施

 

A8.netは誰がなんと言おうと、ブロガー登録必須のASPです。ぼくもメインで使っています。

 

作ったばかりの新規ブログでもすぐに審査が通るので、なによりも先に登録しておくことがおすすめですよ◎

 

▼ブログアフィリエイト初心者の方は必ずA8.netに登録しておきましょう。

> A8.netの無料登録はこちら

 

②:ASP業界のナンバー2!『afb(アフィビー)』

オススメ度

 

このASPのポイント

  1. A8netに次ぐ国内大手ASP
  2. 美容・健康・転職系の広告が多い
  3. 確定報酬の口座振込が翌月末払い(他ASPでは翌々月末払いが基本)
  4. 管理画面がシンプルで初心者でも扱いやすい
  5. セルフアフィリエイトで10万円以上稼げる

 

afb(アフィビー)はA8.netに匹敵するほどの大手ASPです。扱っているジャンルや広告数も多いので登録は必須となります◎

 

それと、実際に使ってみるとわかりやすいのですが、操作が楽ちんで、欲しい広告がすぐに見つかります。

 

「複雑なのはイヤ!」というASP初心者の方には強くおすすめします。

 

▼A8.netと併せて、afb(アフィビー)は必ず登録するようにしましょう!

> afb(アフィビー)無料登録はこちら

 

③:広告掲載オファーが自動で届く『もしもアフィリエイト』

オススメ度

 

このASPのポイント

  1. 個人ブロガーのために作られた中堅ASP
  2. サポートが手厚く、個人ブロガーに優しい
  3. 『広告掲載オファー』が届く
  4. 報酬アップのキャンペーンが多い
  5. 振込み手数料が0円

 

『広告掲載オファー』が頻繁に届くことで、わざわざ自分から探さなくても運営するブログに最適な広告を提案してくれます。

 

特に初心者の方だと、どの広告が自分のブログに適しているのか判断が付きづらいと思うので『もしもアフィリエイト』に登録しておくと収益化への近道になるかと思います。

「自分ではどの広告がいいのかわからないな...」と思う方にはおすすめのASPですよ◎

 

▼できる限り早く収益化を実現したいブロガーは「もしもアフィリエイト」に登録しておきましょう。

> もしもアフィリエイトの無料登録はこちら

 

④:大手企業の広告多数で安心!『バリューコマース』

オススメ度

 

このASPのポイント

  1. 日本初のASPで最大級の広告保有数
  2. 大手企業の案件が多く安心
  3. 承認率を確認できるので、収益化に有利
  4. 広告パーツが豊富で成果に繋がりやすい

 

Yahoo!ショッピング、楽天市場、Amazonなど、大手企業の広告が多く、ブログ初心者には安心のASP。

 

ブログ運営には外せないASPなので、ぜひ使ってみてください。

 

余談ですが、登録には審査があるので、まずは10記事くらい投稿してから登録申請してみるといいかもしれません。

当ブログでも10記事程度の投稿が完了してから登録しました!

 

▼大手企業の案件で安定的に稼ぎたい方は「バリューコマース」に登録しておきましょう。

> バリューコマースの無料登録はこちら

 

⑤:登録から3ヶ月目の平均報酬額1.5万円!『アクセストレード』

オススメ度

 

このASPのポイント

  1. 登録後3ヶ月目の平均報酬額1.5万円
  2. 累計広告数は27,000件以上
  3. 金融系・通信系に強い
  4. セミナー参加でSEOや収益化のコツを学べる
  5. 限定広告を多数保有

 

クレジットカードなどの「金融系」や動画配信サービスなどの通信系ジャンルに強いASP。

 

InstagramやYouTubeでも広告を紹介できます◎

 

アクセスや収益化に伸び悩んでいても、しっかりとブログ運営をしている方には担当者がサポートしてくれます。

 

▼とにかく早く成果を出したい!という方は「アクセストレード」に登録しておきましょう。

> アクセストレードの無料登録はこちら

 

ASPのブログ審査に落ちてしまった時のチェックリスト

今回ご紹介したASPの場合、審査に落ちることはあまり考えられませんが、念のため解決策を提示しておきます。

  1. 記事数
  2. コンテンツの質
  3. 各ASPの規定を確認

 

以上3点がASP審査では重要となるので、それぞれを詳しく解説していきます!

 

①:記事数

1つのジャンルで10記事くらい投稿されていると、基本的にどこの審査にも通るかと思います。

 

ASPの審査基準はさほど高くはないので、軽い気持ちで申請してみるといいですよ◎

 

②:コンテンツの質

結論をいうと、1,000文字以上で読者に有益な情報が多いことが通常のASP審査において重要となります。

 

とはいえ、今回ご紹介したASP5社であれば、2~3記事投稿していれば、質にかかわらず審査は通るかと思います。

 

③:各ASPの規約を確認

各ASPには規約があります。それを違反してしまうと、当然ですが審査に通りません。

 

なので、申請前に一通り規約に目を通しておきましょう

 

とはいえ、どのASPも通常のブログであれば審査に通るので、あまり気構えなくて大丈夫です◎

 

基本的には、以上3点を守っていれば問題なく審査に通ります。

 

ただ、各ASPによって審査基準がバラバラなので記事数が少なくても、とりあえず審査を受けてみるくらいの気持ちでいいと思います。

 

今回ご紹介したASP5社は審査がやさしいので、申請すればほぼ通るはずです。

 

ブログ初心者が今から稼ぐ!アフィリエイト広告を見極めるコツ

この章は「ブログ収益化」において割と重要なので、必ず押さえておくようにしましょう。

 

「稼ぎやすい」アフィリエイト広告の見極めポイント4つ

  1. 単価が高い
  2. 成果発生のハードルが低い
  3. 大手企業の有名サービス
  4. 実際に使った経験のあるサービス

 

それでは以下で詳しく説明していきます。

 

①:単価が高い

「単価」はブログ収益化において最重要と言っても過言ではないと思います。

 

例えば、以下のようなアフィリエイト広告があったとします。

 

  1. 成果報酬10円の商品
  2. 成果報酬1万円の商品

 

どちらの方が稼ぎやすいと思いますか?

 

当然「成果報酬1万円の商品」ですよね。

 

もちろん、成果の確定率や成果発生のタイミング、商品の魅力もアフィリエイトにおいては重要な要素なので、一概にはいえません。

 

しかし、単価は高いに越したことがありません。

 

なので、これからアフィリエイトを始める方は、可能な限り単価の高い広告を選択するようにしましょう◎

 

②:成果発生のハードルが低い

成果発生のハードルはアフィリエイト広告によって違いがあります。

 

例えば、以下のような成果発生条件の広告があるとします。

 

  1. サービスに無料登録で成果発生
  2. サービス購入で成果発生

 

どちらの方が成果発生のハードルが低いと思いますか?

 

正解は「サービスに無料登録で成果発生」です。

 

なぜなら、「サービス購入」よりも「サービスの無料登録」の方がユーザーにとって行動する障壁が低いから。

 

もっというと、「無料」という言葉にはユーザーの行動意欲を強く高めるパワーがあるのです。

 

ちなみに、これを正解できた方はかなり優秀かと思います◎

 

ぼくはここまで辿り着くのに半年かかりましたので...

 

③:大手企業の有名サービス

あまり教えたくない事実ですが、弱小企業のサービスよりも、大手企業の有名なサービスの方が成果が発生します。

 

当たり前かもしれませんが、割と知られていない事実です。

 

例えば、以下のような転職サービスがあったらどちらに登録したいですか?

 

  1. 初めて聞くような、無名企業が出している無名な転職エージェント
  2. CMでよく見る、有名企業が出している有名な転職エージェント

 

当然ですが、「CMでよく見る、有名企業が出している有名な転職エージェント」に登録したいと思いますよね。

 

あなたのブログを読んでいる読者も同じように無名なサービスよりは有名なサービスを使いたがるものです。

 

なぜなら、読者は「失敗したくない」ので、すでに知っていて信頼のできる有名サービスを選びたくなる心理作用が働くためです。

 

この事実は、あなたが今後アフィリエイトをやっていく上で収益が2倍3倍と変わってくるような重要項目なので、必ずメモを取るようにしましょう◎

 

④:実際に使った経験のあるサービス

割と当たり前のことを言いますが、アフィリエイトで紹介する商品・サービスは「実際に使った経験のある」広告を選びましょう。

 

使ったことのないサービスを紹介しているブロガーも多くいますが、大半の方が稼げていません。

 

なぜなら、使ったことのないサービスを「あたかも使った経験があるように」紹介したところで、読者が本当に欲しい「マニアックで痒いところに手の届く」情報を書けないからです。

 

逆にいうと、読者が本当に欲しい「マニアックで痒いところに手の届く」情報を書ければ商品は売れます。

 

これは非常に重要なポイントなので、忘れないようにしましょう◎

 

というわけで、以上4つが「稼ぎやすい」アフィリエイト広告を見極めるポイントでした。

 

この情報は稼いでるブロガーがあまり発信していないネタなので、忘れないようにメモするか、ブックマークしておくといいかもですね◎

 

Q&A「アフィリエイトブログで稼ぐおすすめASP」に関するよくある質問

Q1:アフィリエイトにおけるASPとは何ですか?

  • ASPは「アフィリエイト・サービス・プロバイダー」の略
  • 広告主(企業)とアフィリエイター(ブログ運営者)をつなぐ仲介役
  • 案件管理・成果管理・報酬支払いまで一括して行ってくれる

ブログで稼ぐには、まず信頼できるASPに登録することが第一歩です。

Q2:今からアフィリエイトを始めても本当に稼げますか?

  • 市場は成熟しているが、悩み特化+キーワード戦略で今からでも十分可能
  • SNSやAIツールの活用でスタート時のハードルが下がっている
  • 初月1,000円→半年で月5万を目指す人も増加中

行動と継続次第で、今からでも着実に収益化を狙えます。

Q3:初心者におすすめのASPはどこですか?

  • A8.net:日本最大級。案件数・管理画面ともに初心者向け
  • もしもアフィリエイト:審査なし。Amazon・楽天案件が魅力
  • バリューコマース:有名企業多数。収益性高め

登録・利用はすべて無料なので、まずは3社すべて登録がおすすめです。

Q4:ブログ初心者が最初に選ぶべきアフィリエイトジャンルは?

  • 自分の経験や関心がある分野(例:育児・転職・副業)
  • ASP内で報酬単価が高く、ライバルが弱い案件
  • 悩み解決・比較・レビュー系が収益につながりやすい

興味×収益性×検索ニーズが揃えば、初心者でも収益化は可能です。

Q5:アフィリエイト広告を貼るだけで稼げるって本当?

  • 「貼るだけ」では難しいが、読者導線を工夫すれば成果につながる
  • タイトル・見出し・CTAボタンなど設置位置が重要
  • 商品紹介+体験談が成約率を高める

広告を「自然に読者が求める場所」に置くのが稼ぐコツです。

Q6:アフィリエイトで月5万円を目指すにはどうすればいい?

  • ロングテールキーワードで上位表示を狙う
  • 収益記事(レビュー・比較)を10〜20本用意
  • ASPごとに案件の成果条件や単価を定期チェック

最短ルートは「分析→改善→継続」。

地道な積み重ねが収入になります。

Q7:最短・最速で稼げるASPの特徴は?

  • クレカ・口座開設など高単価の成果型案件が豊富
  • セルフバック制度が充実している
  • スピード承認・即日報酬の案件が多い

最初の成果体験には、即金性の高い案件+セルフバックの活用が最適です。

Q8:アフィリエイト初心者がつまずきやすいASPの審査とは?

  • A8.netやもしもは基本審査なしで使える
  • バリューコマース・アクセストレードは審査ありだが通過率高め
  • 審査落ちの理由は「記事数不足」「広告ポリシー違反」など

審査に通るには5〜10記事+ジャンルの一貫性がカギになります。

Q9:アフィリエイトで人気のあるASPはどこですか?

  • A8.net:すべてのASPの基本
  • もしもアフィリエイト:物販+初心者サポートが強み
  • afb:美容・健康系に特化

人気ASPは「案件の多さ」だけでなく「使いやすさ」でも選ばれています。

Q10:アフィリエイトに向いている商品ジャンルは?

  • 金融・美容・転職・副業など「悩み解決系」が王道
  • 成果条件が明確&成約率が高い案件を選ぶ
  • 自分で使ったことのある商品なら説得力が上がる

「売れるか」より「伝えられるか」で商品を選ぶとブレません。

Q11:もしもアフィリエイトは本当に使いやすい?

  • Amazon・楽天の提携が簡単で初心者向き
  • 「かんたんリンク」で記事内に自然に広告設置可能
  • 初心者講座やメールサポートも充実

「はじめての物販アフィリ」なら、まずはもしもから始めてOKです。

Q12:今からでも稼げるアフィリエイトブログの作り方は?

  • 読者の悩みを起点にしたキーワード選定
  • 比較・レビュー・実体験記事を中心に構成
  • クリックしやすいCTA+内部リンク設計

ブログは「稼ぐ土台」です。

中身の設計次第で収益は大きく変わります。

Q13:稼げるASPと稼げないASPの違いは何ですか?

  • 報酬単価・成果条件・承認率の差が大きい
  • 稼げるASPは「報酬が高い」だけでなく「成果に繋がりやすい」案件が多い
  • 運営が丁寧で対応が早いASPは、初心者でも安心して続けられる

報酬条件使いやすさの両立で選ぶのが正解です。

Q14:アフィリエイトASPは複数登録した方がいいですか?

  • 案件の比較・使い分けができるので複数登録が基本
  • 同じ商品でもASPによって単価が異なる場合あり
  • 一部の案件は特定ASPにしかないことも

成果を最大化するには、3〜5社は登録しておくのがベストです。

Q15:アフィリエイトで稼いでいる人のブログは何が違う?

  • 記事構成が論理的で読者の悩みを的確に捉えている
  • キーワード選定が細かく、検索意図に合った見出し設計
  • 広告導線が自然で押しつけがましくない

収益ブログの違いは「丁寧な設計」と「読者目線」にあります。

まとめ

ブログ収益化におすすめなASPの紹介は以上となります。

 

今回ご紹介したASP5社はおすすめというよりも、ブロガーなら登録必須のASPかと思います。

 

 

本気出せば10分ほどで全て登録できるはずなので、今すぐ無料で登録しちゃいましょう!

 

それでは今回の記事は以上となります。

 

もし「この記事が役に立った!」という方がいましたら、Twitterで感想をつけてシェアしてくれると嬉しいです◎

 

  • この記事を書いた人

ゆけむり

ブロガー | ブログ歴5年 | 31歳 | ブログ最高月収240万円 | インスタ3万人 |AI×ブログ講座「ゆけむりクラス」運営 |「ブログで毎月5万円稼ぐ方法」を無料で読めます😌

-アフィリエイト, ブログ